よじょうブログ

SNSに書いたことのまとめとか。本のこととか。オタクのこととか。

源氏物語感想(真木柱)

源氏物語の感想の続きです。今回は真木柱。

(真木柱が面白くて思ったより長くなってしまったので単独です…!)

前回の藤袴までの感想はこちら↓

yojo-takusan.hatenablog.jp

 

真木柱

なんかいきなり玉鬘が髭黒のものってことになってるんだけど!?ついさっきの帖まで誰と結婚させようかな〜ってところで終わってたよね?私何か読み飛ばした?って超びっくりして何度も確認してしまった。いきなりすぎない…?

源氏物語って想像してたよりずっと「情事」のシーンってバッサリカットなんですよね。藤壺がいきなり妊娠してたことにも驚いたし今回のこれも、玉鬘に何があったかわからんけど(まあ髭黒が無理やり関係を持ったんだろう)いきなり髭黒と結婚することになった。源氏物語、読むまでは本当にもっと情事情事の話なのかと思ってた。あさきゆめみしではそのシーン、いつも描いてるしね…。

 

しかし、「世間の噂と違って源氏が玉鬘に手を出してなくて処女だったからますます髭黒は玉鬘に熱を上げた」みたいなの笑う。「源氏、養女のこと抱いてるやろな〜」と世間から思われてるんやん…。源氏、悪い信頼がありすぎるだろ。

 

髭黒の北の方、紫の上の異母姉で式部卿の宮の娘とのことで、この辺の人間関係ややこしい…!髭黒の北の方は、父が「あいつは若い妻を迎えて熱を上げてけしからん!お前は実家に帰ってきなさい」ってなって実家に帰ったので「そういうのってアリなんだ」って驚いた。だってこれまであまりにも源氏が数多くの女と関係を持ってもそういう風に咎めたり、ましてや実家に帰る人なんていなかったから、この時代はみんな一夫多妻制だからそういうことも当然と思っているのかと…。これがアリなら源氏の妻たちも物分かりよくならずにもっと源氏に怒っていいんじゃないか!?と一瞬思ったけど、よく考えたら源氏の妻たちって誰にもそういう帰れる実家がないんだね…。髭黒の北の方に実家に帰ってこい!って言った父なんて紫の上の父でもあるのに…。同じ実家のはずなのに、紫の上は源氏がどんなに浮気しても帰れる場所はない…。すごく悲しい。源氏は身寄りのない人たちを養って素敵、と思うこともできるけど、逃げ場のない人達ばかりを囲って…という気持ちも少し湧いてきてしまう。

 

北の方を説得しようとする髭黒、「女の人には困った嫉妬というものがあって、私を恨んでばかりあなたはいる」と言うけど、髭黒の、玉鬘の周りの男たちへの嫉妬と比べたら北の方の感情は当然じゃないか!?髭黒は玉鬘を他の男に見せたくなくて出仕も許さないし、一度出仕させてもすぐに退出させてしまうし強行に自邸に引き取るし、何が女には困った嫉妬があるだよ〜!おまえじゃ〜い!

 

ていうか玉鬘!不本意にも髭黒と結婚することになってしまって、源氏が清い愛で一貫してくれたことに感謝しだしているけど…源氏、完全にスケベオヤジだったから感謝なんてせんでええ(泣)源氏だって多分あと一歩で手を出してたぞ!

 

ていうか、あさきゆめみしでは玉鬘は最後には髭黒の純粋な部分やこれまでの苦労に触れて髭黒のそばを自分の居場所と定めて前向きに生きようとするラストになっていたけど、源氏では玉鬘は不本意な結婚を嘆いたまま終わるのね…!?そこが一番驚いた。

(まあ後に玉鬘は他の女性の結婚を見て私はマシだわと思ったり、髭黒亡き後女主人として娘の結婚の世話に奮闘する様子とか描かれていて、最終的には辛いばかりの結婚とも言えない終わり方だったように思うので、大和和紀先生のまとめ方はそこまで解釈違いでもないと思う。大和先生の、現代人が少女漫画として読んでも受け入れられるように少女漫画風にまとめ上げるアレンジの才能は半端ないなと感嘆するばかり)

 

源氏物語を実際に読むまで、あまりにも世間で「なんか華麗なプレイボーイ伝説みたいに書かれてるけどやってること最低だよね?あり得ない!」みたいな反応を見るせいで、「平安時代はこれが当たり前」みたいに書かれていて今の価値観で見ると最低!みたいな感じだからみんながキレているのかと思ってたけど、なんならあさきめみしとかよりも源氏物語の方がはっきり(当時の感覚からしても)「源氏とか髭黒みたいな男ってサイテー!!」って書いてある気がするよ